スタッフブログ
おひさま告知
こんにちは松元です
皆様お盆休みはどこか行かれましたでしょうか?
私は淡路島に行ってまいりました
お花畑がとっても綺麗でした
実は近畿6県の中で、再生可能エネルギーの導入が最も活発なのが兵庫県というのは
ご存じでしょうか
さらにその中でも最先端を行くのが淡路島なんです!
風力・太陽光・バイオマスなど、
2050年までに電力の自給率100%を目指しているそうです
たまねぎも最高でした
さて、弊社の太陽光ファンドが滋賀県に誕生いたしました
日当たり良好な高台エリアより 限定50口の販売です
例えば50万円を銀行に預けたとします。
10年預けても 50万8500円ほどにしかなりません
ですが、預ける場所を変えるだけで 67万5000円になる銀行があったら・・・
そんな虫のいい話、あるわけありません。
いや、あるんです
詳細はこちら
検討中案件【栃木県】
こんばんは西部です
先週は現場調査へ行ってまいりました
岐阜県瑞浪市です
岐阜県もまた、太陽光発電においては発電量が多い地域です!(全国発電量ランキング10位)
大阪本社からはとても距離がありましたが、緑がとても綺麗で
これからたくさん発電してくれることでしょう
全量買い取り(産業用)のFIT単価(1kwあたりの売電価格)が
今下がってきているのは皆様ご存じでしょうか
40円➡36円➡32円➡29円➡今年2015年の7月からはなんと 27円にまで低下
マイナス10円この差は大きいですね…
しかしながら、価格は申請する時期によって変動しているので
探せば40円・36円・32円案件もあるということですね
売電価格が下がり、イメージが悪くなっていますが
太陽光発電はまだまだ現役です
太陽光に関するご質問・お問い合わせ等はこちら
個人事業主のメリット
おはようございます西部です
先日は兵庫県佐用郡へ現地調査に行ってまいりました!
このひまわりたまりません
あまりの綺麗さに、このまま仕事をせずに帰ってしまうところでした笑
エコロジックの大型案件が着々と進んでおります
ここで前回の記事の続き「個人事業主のメリット」についてご紹介いたします
個人事業主=青色申請をしている個人の方 ですので
主婦の方やサラリーマンでもなれるものです
この申請をする最大のメリットは、やはり税金を減らせる事です!
個人の税金というと、所得税+住民税ですね
(法人は法人税になります)
個人事業主の場合、所得が大きければ当然所得税も比例しますが、
逆に所得(利益)を少なくすれば、税金も減らせるんですね
前回の記事でレシートは保管しておきましょうと記載しているのは、このためです
個人事業主は交際費が全額経費として落とすことができるのです(上限はあります)
弊社の太陽光設備及び太陽光ファンドも「この経費」として
落とすことができるというわけなんですね
佐用郡佐用町のひまわりは、今週がピークだそうです
みなさまもぜひ
火鍋と個人事業主デビューのススメ
おはようございます向井です
先日は代表のお知り合いのお店、
小肥羊(しゃおふぇいやん)さんの有名な火鍋を食べに行って参りました!(撮影:蔵ヶ崎)
さすが火鍋の専門店本格的なのにとっても美味しいです
火鍋(フゥオグゥオ)は、中国のしゃぶしゃぶのような物ですが、
火鍋は体に優しく、材料やタレの豊富さは、火鍋の方がバラエティーです
バラエティーといえば、弊社の太陽光ファンド
前回の記事で【法人編】について書いていますが、
今回は【個人の方編】について、おさらいします
【個人編】
ここで対象となる方は「青色申請をしている個人事業主」になります。
事業主の申請をしていないと、損金算入ができません。
太陽光に投資することにより、
法人の企業は法人税が
個人の事業主の方は所得税+住民税が
削減できるのです!
では個人事業主って一体何なの? というと、
個人でお店をやってる人?というイメージを持たれている人が多いですが、
実はサラリーマンでも主婦でもできるんです
方法は簡単です
場所:お住まいの管轄の税務署 または 最寄の出張所・役所等
申請書類:開廃業届・青色申告承認申請書
普段の生活の中で必要なことといえば、年に一度確定申告というものがあります
難しそうなイメージですが、法人とは違い比較的簡単なので、自分で行うことができます
(法人は税理士などに決算を依頼する場合が多いです)
また、領収書やレシートなどはこまめに取っておいた方がよいでしょう
より詳しい情報をお望みの方は
国税庁のHPから情報をお探しください
お電話でも丁寧に相談にのっていただけます
次回は個人事業主のメリットについてお教え致します
再生可能エネルギー世界フェア2015
皆さん、ご存じでしょうか。
実は御堂筋って制限速度で走行すると
淀屋橋から難波までノンストップで行けちゃうんです
省エネですね(渋滞のない夜間だけですが)
おはようございます伊藤です
昨日は東京に出張でした
写真はお台場ですが、行き先は東京ビッグサイトです
再生可能エネルギー世界フェア2015に私も参加させていただきました
「再生可能エネルギー世界フェア JPEA事務局長インタビュー」
今や、乳牛のふん尿でバイオガス発電ができるのはご存じでしょうか
私の出生地、北海道に国内最大級のバイオマスガス発電施設があります
とても勉強になった展示会でした
弊社も産業用太陽光発電を展開しております
今まで、不動産所有者しかできなかった太陽光発電への事業参入を、
弊社が長期契約で借り上げた(所有している)土地やビルの屋上へお客様の太陽光発電パネルを設置することで、
どなたでも産業用太陽光発電による事業投資が可能になった、新しいシステムです
弊社がご提供する物件に、太陽光発電パネルを設置していただき、
収益が得られます
施工はもちろん、20年間のメンテナンスも弊社が責任を持って行うので
安心してお任せください
設置場所は不要です(弊社がすでに確保しております)
ぜひお気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら
検討中案件【栃木県】
おはようございます
西部です
先日は栃木県芳賀郡に出張に行って参りました!
とある検討中の太陽光案件の現場調査でした
規模は1224Kwです
どのような土地なのか、少々不安でしたが…
とっても日当たり良好
近隣の方達もとても優しい方ばかりでした
実は栃木県は、太陽光をするにはとっておきの場所なのです!
年間日射量が多く、天候の大きな変動も比較的少ない上に
地盤がかたいので、太陽光発電にはうってつけの場所です
ここで太陽光発電のメリットの基本的なおさらいです
【法人編】
法人にとっては、
黒字は嬉しい事ですが、経費より利益が多ければ多いほど
税金がかかってしまいます
法人税は金額や事業の種類によっても変化しますが
35%で計算するのが一般的です
(例:利益1000万円の法人にかかる税金は 1000×0.35=350万円です)
よって実際に取得できる金額は650万円まで減ってしまうわけですね
しかし、この利益で太陽光をすれば、その金額分だけ経費に移行することが可能なのです!
いわゆる損金算入ですね
(例:利益1000万円のうち、500万円の太陽光を設置➡残りの500万円×0.35=175万円の税金
よって、取得金額が825万円!納める税額が半分に!)
太陽光は発電量により多少変動はありますが、毎月お金を生んでくれます
工夫ひとつでこんなに払わなくていいお金を生むことができるんですね
弊社は事業主様が50万円からでも損金算入できる仕組みを作り上げました
土地や屋根がなくても出来るうえに工事費もナシ!
発電した電気を売った収入が毎年入ってきます!
さらに初期に払ったその50万円が10年後返ってきます!サイコーです!
気になる方、国から税金を取り戻したい方はこちら
お気軽にお問い合わせください
お昼は宇都宮みんみんさんの餃子でした栃木サイコー
エコロジックのLEDがなぜモテるのか
おはようございます蔵ヶ崎です
先週の土曜日は日本三大祭の一つ
天神祭でした!
写真はなんと鳳御輿が乗っている船です素敵ですね
さて、毎回弊社のLED蛍光灯をご紹介しておりますが、
「経費削減って、実際いくら位削減できるの?」
「こんなに安くて大丈夫なの…?」
というお声を多く頂きます
そこで本日は実際どれだけ削減出来ているのか、
詳しくご説明いたします
法人会社A様(2015年6月施工)
【工事内容】
FL管(一般的な形)40W × 36本
スポットライト形 65W × 10個
↓ ↓
FL管は40Wですが、どの蛍光灯にも「安定器」と呼ばれる、放電を安定させる電気装置(3W)がついている為
※実際は43Wです。施工後➡13.5W × 36本
スポットライト形は施工後➡5W × 10個
(☞LEDは安定器は必要ありません)
【削減額】
2014年7月照明電気代 ¥14,618
2015年7月照明電気代 ¥3,571
なんと、前年比-76%の削減!!
これはすごいですよね
しかも!夏はあれだけエアコンをつけているのにも関わらず
全体の電気代を比較しても-32%の削減額…
照明代がいかに大きいかが分かります
しかし、弊社の強みは価格ではありません。
品質ですエコロジックは品質にこだわっています
初期費用ゼロで、ここまで削減できるツールがあるのに
やらない手はありませんよね(弊社も光の速さで変えました)
1日でも早く無駄な経費をなくしましょう
右写真は持ち運べるタイプのLEDです
すごく明るく、虫も寄ってこないので
夏のアウトドアや緊急時に大活躍です
一家に一本いかがですか?
(まだ試作段階ですが笑)
お問い合わせはこちらです
お電話でも受付致しております06-6121-4080
ぜひお気軽にお問い合わせください
導入実績:クボタ商店
おはようございます!
エコロジック向井です
先日はお客様のLED蛍光灯施工工事のご挨拶に行って参りました
(多数の実績の中で、許可を頂いた物件のみご紹介いたします)
クボタ商店様LED蛍光灯110w×24本工事後のお写真です
以前より明るくなり、何より経費が大幅に削減できるという点に
一番お喜びいただいております!
こちらは東部卸売市場の野菜・果物をお取扱いされている業者様ですが
紫外線による商品への影響も心配なくなりますね
実はオフィスや事務所に勤務されている方、
意外にも電気代のうち、照明代はエアコンの費用と同じくらいかかっていることは
ご存じでしょうか?
約45%を占めているんですね
LEDになるとこの照明代が70%削減できます!
まだ導入されていない方、
経費削減のしくみだけでも聞いてみたくはありませんか?
専任の担当者がお客様の利益を最優先致します
お問い合わせはこちら
おひさま預金、はじめませんか?
おはようございますエコロジック西部です
先日東京に行って参りました!
東京も大阪に負けないほどの暑さですね
この日は太陽光発電のセミナーに参加するために、品川に到着。
中古の太陽光を購入する際の注意点・仕組みを伺いました
弊社の太陽光ファンドも着々と進んでおります
この度、新しくおひさま発電事業ファンドが仲間入り致します!
滋賀・高島ファンドです
発電量の多い高台エリア太陽光発電推進地域で安心
例えば50万円を銀行に預金したとします。
10年置いても、50万8500円ほどにしか増えません。
ですが預ける場所を変えるだけで、
10年後67万5000円になる銀行があったら…
さらに納める税金が少なくなったら…
国からの税金、取り返したくはありませんか?
嬉しい事だらけのおひさま預金、はじめませんか?
お問い合わせはこちらから
夏バテ予防
おはようございますエコロジック松元です
昨日は弊社隣の神社で氷室祭が行われていました
綺麗な氷が飾られており、その氷を食べると今夏は元気に過ごすことができると言い伝えられているそうです
私は残念ながら、食べることはできませんでしたが
今回は夏バテ予防について書きたいと思います
普段過ごしている中で意外にも知られていない夏バテの原因
それは、なんとモーニングコーヒーです
ビックリな方も多いはずです
元々コーヒーは体に悪いものではなく、
むしろ脳卒中や脂肪肝の予防にもなります
ですが、朝は胃腸の活動が少ないのにも関わらず
カフェインが能の迷走神経を刺激し、胃酸を過剰に分泌させてしまいます。
とてもダメージを受けやすいんです
モーニングアイスコーヒーは最悪です
胃腸が冷え、腸内善玉菌が弱り
下痢や夏バテ一直線です
さらにそこで「胃腸に負担をかけないために」と
ポーションミルクを入れて飲むのはもっと危険です
このミルクには心臓病のリスクを高めてしまうトランス脂肪酸が多く含まれているからです
どうしても飲みたい時は、お水を一杯飲んでから
ホットのブラックコーヒーを飲むことをおすすめします
話は変わりますが、今や神社やお寺などでも
弊社のLED蛍光灯を導入していただいております
LED蛍光灯は、最も省エネ効果が表れやすく、導入ハードルが低いので
手軽にはじめやすいというのが大きいですね
しかしながら弊社のLED蛍光灯は、導入ハードル ゼロです!
0円から始められるので、大変好評をいただいております
今はまだ・・・という方でも、近い将来蛍光灯の生産は終了しますので
実際にどれだけ経費が削減できるのか
専任の担当者がシミュレーションさせていただいております
そこで、あまりの金額差にビックリされる方も多いです
お問い合わせはこちら
ぜひお気軽にお問い合わせください